こんなもの入手しました。

整備説明書です。意外と出てくるものなのですね。
ただ、これは同じFEですが前期型の時代の資料で、
自分のは後期の後期FE-3なので、多少違うかもしれませんが
その辺りは気にしないことにしましょう。
この説明書、糊付け製本ではありません。
クリップというかピン止めされているだけです。
つまり簡単に解す事ができます。
ならばということで、ページ数も少ないし
スキャンして電子データにしてしまいました。
諸元表。

そして念願の配線図。やや簡素ですが。。。

数値として値が分かるのはいいですね。
早速、これを持ってショップに行きます。
邪魔かもしれないけど、きっと役に立つだろうと思い
原本は手元に残して、スキャンした物を印刷して渡してきました。
最後に、FEバンの状況ですが。
まだエンジン組み立てている状態です。
今回初めて『何時頃になる?』と聞いてみたところ
『来月くらいかな』と返ってきました。
GWには間に合うかな?大きな期待はせず待ちましょう。
スポンサーサイト